おすすめギターエフェクターProco RATU

トップページ > Proco RATU

Proco RATU 買っちゃいました。

ディストーション

Proco RATUレビュー: クラシックなディストーションのアイコン

導入

Proco RATUは、ロックやヘヴィメタルなどのジャンルで幅広く使用されている伝説的なディストーションペダルです。その独特なトーンとパワフルなサウンドは、多くのミュージシャンにとってお気に入りのエフェクトとなっています。本記事では、Proco RATUの特徴やパフォーマンスについて詳しく解説します。

特徴

Proco RATUは、その独特なディストーションサウンドで知られています。このペダルは、ハードなクランチから厚みのあるディストーションまで、幅広い音楽スタイルに対応します。ディストーションの強さやトーンを調整するために、ペダルには3つの主要なコントロールがあります。 RATUの最初のコントロールは、"Distortion"と呼ばれるツマミです。これにより、ディストーションの強さを調整することができます。"Filter"と呼ばれる2つ目のツマミは、トーンのバランスを調整します。これにより、高域や低域のカット/ブーストを行い、好みのサウンドを作り出すことができます。最後に、"Volume"ツマミは出力レベルを調整します。 Proco RATUは、耐久性にも優れています。堅牢なメタルハウジングは、ツアーやライブパフォーマンスでの頻繁な使用にも耐えることができます。また、True Bypassスイッチング機能が装備されており、オン/オフの瞬時切り替えと信号のクリアなパススルーを実現します。

性能

Proco RATUのサウンドは、その独自のディストーション特性によって際立っています。このペダルは、ミッドレンジの太さと豊かな歪みが特徴であり、ギターの音を力強く変形させます。ディストーションの強さを調整することで、サステインやクランチの度合いを細かく制御することができます。 Proco RATUは非常に反応性が高く、演奏者のニュアンスに応じてサウンドが変化します。ギタリストやベーシストにとって、そのダイナミックレンジと表現力は非常に重要な要素です。このペダルは、細かいピッキングや強弱を繊細に捉え、プレイヤーの表現力を最大限に引き出します。 総合的に言えば、Proco RATUはクラシックなディストーションペダルのアイコンであり、そのサウンドの力強さと表現力は数々のプロミュージシャンに愛されています。これは、どんな音楽スタイルでも目立つ存在となることでしょう。 回路が簡単で改造が簡単にできるエフェクターのProco RATU
ヘヴィーなディストーションを探していて、ヘヴィーなディストーションで定評があるProco RATを試してみたくなりました。
エレクトロハーモニックスのBig Muff 買うかMini Muff買うか迷いましたが。
現行品はかなり安く手に入ります。

PROCO(プロコ)RAT2詳細へ

Proco RATU 分解

最近では珍しくボリュームポッドはかなりデカメのを使用しています。
昔RATの改造品が良く出回っていましたが、近ごろは見なくなりました。
中身がすかすかなので改造も楽しめ巣です。
ディストーション
ディストーション
ディストーション

Proco RATU 波形の観測

オシロスコープを使用して確認して見る。 ディストーション

Proco RATU 感想

使ってびっくり。
セッティング方法を間違ってFILTERのツマミを右に回しきってスイッチを入れたら音がもこもこしてしまいました。
実は、Proco RATのFILTERツマミはBOSS等の他社のエフェクターと違ってTONEツマミの効き目を調整する向きが逆になっています。

かなり歪みますし、太い音がします。ハードロック系の人に好まれるのも納得です。音がぶつぶつ途切れる様な感じがありますがそれがこのratの特徴の様です。

試聴環境
SEYMOUR DUNCAN SH-PG1b  
※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター)

BELDEN(ベルデン)9778

PROCO(プロコ)RAT2

BELDEN(ベルデン)9778

BOSS BR-600

SONY MDR-7506

inserted by FC2 system