おすすめギターエフェクター MXR Distortion+

トップページ > MXR Distortion+

MXR Distortion+買っちゃいました。

MXR Distortion+

MXR Distortion+ レビュー: クラシックなディストーションサウンドを手に入れよう

表題: MXR Distortion+でクラシックなディストーションサウンドを手に入れよう

MXR Distortion+のレビューをお届けします。このペダルは、クラシックなディストーションサウンドを手に入れることができる優れたエフェクトペダルです。さっそく詳しく見ていきましょう。 MXR Distortion+は、ヴィンテージなディストーションサウンドを追求したペダルです。まず、ビルドクオリティについて触れてみましょう。このペダルは、頑丈なメタルハウジングで作られており、ステージでの使用にも耐えることができます。また、操作性も優れており、つまみの操作やスイッチの切り替えがスムーズに行えます。 音質については、MXR Distortion+が本当に輝くところです。このペダルは、ディストーションサウンドに特化しており、クラシックなトーンを生み出します。ゲインとトーンのつまみを調整することで、幅広いディストーションサウンドを作り出すことができます。また、ノイズレベルも低く、演奏時のクリアさを保ちながらディストーションを加えることができます。 MXR Distortion+のもう一つの魅力は、使いやすさです。つまみの配置は直感的でわかりやすく、自分の理想的なディストーションサウンドを簡単に見つけることができます。また、バイパススイッチも搭載されており、ディストーションをオフにしてクリーンサウンドを楽しむこともできます。 総括すると、MXR Distortion+は、クラシックなディストーションサウンドを手に入れることができる優れたエフェクトペダルです。ビルドクオリティ、音質、使いやすさという面で高い評価を受けています。もしヴィンテージなディストーションサウンドに魅了されている方やエネルギッシュな演奏を追求したい方であれば、MXR Distortion+はおすすめの一品です。ぜひ試してみて、その魅力を体感してください! 回路が簡単で改造が簡単にできるエフェクターのMXR Distortion+
かなりシンプルな回路で誰でも自作することができそうです。
改造も思いのままにできそうなので買って見ました。
このタイプですとBOSSで使用しているような電源アダプターは使用できないために変換ケーブるが必要になってしまいますので面倒です。

むかしからあるやつで根強い人気を誇ります。ザック・ワイルドとかヘビー系のギタリストに影響を与えたあのラン・ディーローズも使っていただとか。

MXR DISTORTION PLUS詳細へ

MXR Distortion+の分解

MXR Distortion+ 製造時のコストカットのためにケーブル類は電源ケーブルを除いてすべて排除されています。

MXR Distortion+ 基板です

MXR Distortion+ MXR Distortion+ MXR Distortion+
ものすごい簡単な回路です。で、内部の配線んなどですが、プリント基板と線材がコネクタにより接続されています。なので、簡単に取り外せます。

カーボン抵抗を使用しています。幸いなことにチップ部品ではありませんので改造は簡単にできますね。

MXR Distortion+の試聴

乾いた感じのブルージーなディストーションです。
ドライブ感のあるギターソロを弾くのには適していないと思いますが乾いた感じのどこか懐かしい感じのソロを弾くのにぴったりです。

試聴環境
SEYMOUR DUNCAN SH-PG1b  
※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター)

BELDEN(ベルデン)9778

MXR DISTORTION PLUS

BELDEN(ベルデン)9778

BOSS BR-600

SONY MDR-7506
おすすめ度
note note note




inserted by FC2 system