エレキギターエフェクターボードノイズ対策

トップページ > エレキギターエフェクターボードノイズ対策

エレキギターエフェクターボードノイズ対策レビューの紹介。

電子楽器にとって電源は命ともいえるがそのノイズで音に影響が出てまっては元も子もない。

で皆さんに提案するのが、アナログ系エフェクターとデジタル系エフェクターの電源を分けることだ。
電源をわけるって?

アナログエフェクター様にACアダプター1台、デジタルエフェクター様にACアダプター1台用意します。
エフェクターにはアナログ回路とデジタル回路(小さいコンピュータ)を使って作られているものがあります。

コーラスとか、ディレイとか、エコーとかってありますが、アナログと書いていない限りほぼデジタルと思ってよいです。

問題なのが歪系のオーバードライブやディストーションです。
BOSS系だとCOSMとかDSPとかモデリングとかかいてあったらまずデジタル系エフェクターですね。
DynaDriveなんてDSPを使っていましたね。

色々調べたところによると現行品のデジタル系は以下のモデルになると思われる。

BOSS オーバードライブ系BOSS SD-1
 BC-2,FB-2,OD-1X,ST-2

BOSS ディストーション系BOSS SD-1
 DA-2,DS-1X,ML-2,ST-2

なんでデジタル系強いノイズがでるかって・・・
コンピュータを動かすために高い周波数で回路を動かしたりする過程で出てしまったりする。

ってことで、デジタル系の電源とアナログ系で電源をわけます。難しい話は端折りますが、電子回路のノイズ対策では定石です。

私わたしの場合はエフェクターは全て絵アナログ系ですので、ACアダプターに分岐ケーブルで並列に接続して、チューナーのpolytuneはデジタルなので DIAGOのIsolator Adoptorに接続しています。

では私は消費税増税前にCustom Audi Japan のAC/ DC Station 3を買おうと思います。

では
2014.04.02 up date
CUSTOM AUDIO JAPAN/AC/DC STATION Ver.3
アマチュアからプロまでの根強い人気。
しかもコンパクト。
信頼の日本メーカー。

VOODOO LAB/ PEDALPOWER2 PLUS
エフェクターボードのPedal Trainの専用金具で取り付け可能。

DIAGO/ Isolator Adaptor
私も持っています。
アナログとデジタルを両方使う時のノイズ対策に。
エフェクター       アクセサリー

inserted by FC2 system